受信検討

受信設備

ラジオNational Cougar2200ああ懐かしのクーガー2200。今は知る人ぞ知るナショナルの代表的なBCLラジオでした。昭和50年代の前半頃?に当機とループアンテナを使って国内中波BCLを少しやってました(アマチュア無線のほうが主...
受信報告

新潟放送

2021年4月19日 00:00~00:30SINPO 33322Radio PL-380(TECSUN)ANTENA 垂直短縮アンテナ(303WA-2)1116KHzは京都では新潟放送と南海放送が同じくらいの強度で入感します。耳を凝らせば...
受信検討

中波用アンテナカプラー

303WA-2を設置したものの、TECSUN PL-380には接続できず、アマチュア無線機のFT-817に接続して聞いていたが、どうも使い勝手が悪い。ApexRadioから中波用のアンテナカプラーが販売されているが品切れのことが多い。ネット...
受信検討

垂直短縮アンテナとループアンテナの違い

昼間の福井放送の受信にチャレンジした。京都-福井で直線距離で120Km超ですが、直線ルートでは琵琶湖上とはならず湖西の高い山々の上を通るようで案外受信が難しい。というか殆ど聞こえたことがない。昭和50年台大阪市に住んでいましたが、福井放送の...
受信報告

山形放送

303WA-2を使用して、混信の可能性が低く、京都から遠方の局の受信にチャレンジしようと思い、山形放送に狙いをつけました。2021年4月8日 21:22~22:10SINPO 33322Radio FT-817(YAESU)ANTENA 3...
受信検討

303WA-2

急遽、パッシブ型の垂直短縮アンテナを導入してベランダに仮設置しました。アンテナ端子のあるFT-817に接続して聞いたら、室内でかなり聞こえますね。やった!但し、周辺の家屋で太陽光発電のパワーコンディショナーだと思うんですが相当ノイズを発して...
受信検討

室内アンテナの限界

自作のループアンテナはそれなりに効果は出ているが、如何せん室内では実力を発揮出来ているとは言えない。昭和の昔の遠い記憶では室内でのループアンテナでも絶大な効果があったが、やはり木造と軽量鉄骨の差なのだろうか。試しに、PL-380をベランダに...
受信報告

四国放送

2021年3月29日 17:40~18:15SINPO 43433Radio PL-380(TECSUN)ANTENA 自作ループ夕方の明るいうちに受信。室内ではループアンテナを使っても厳しい。窓の外にループアンテナを釣って、ループの中にP...
受信報告

RCC中国放送

2021年3月27日 20:30~21:00SINPO 44444~32323Radio PL-380(TECSUN)ANTENA 自作ループ自宅が鉄骨作りで室内でのラジオ単体での受信は厳しいものの、ループアンテナだとPL-380のメーター...